観光政策一覧

外国人入国者数は約 3,010万人で過去最高 平成30年における外国人入国者数及び日本人出国者数等について(速報値)

法務省 平成30年における外国人入国者数及び日本人出国者数等について(速報値)  平成30年における外国人入国者数(再入国者数を含む)は約 3,010万人(前年比約 9.7%増)で過去最高となった。国籍・地域別の新規入国者数は、韓国(約 733万人、対前年比約 5.5%増)、中国(約 5・・・

平成30年上半期における外国人入国者数及び日本人出国者数等について(速報値)

法務省 平成30年上半期における外国人入国者数及び日本人出国者数等について(速報値)  平成30年上半期における外国人入国者数(再入国者数を含む)は15,388,630人(前年同期比 15.4%増)、再入国者を除いた新規入国者数は14,073,997人(同 16.0%増)で過去最高となっ・・・

太平洋島嶼国国民に対するビザ発給要件の緩和

外務省 太平洋島嶼国国民に対するビザ発給要件の緩和  パラオ、ミクロネシア、サモア、バヌアツ、キリバス、ツバル、ナウル、ソロモン諸島、パプアニューギニア、フィジー、マーシャル、トンガが対象。短期滞在査証の発給要件緩和を平成30年 8月 1日以降の申請分から運用を開始する。

平成29年ビザ発給統計

外務省 平成29年ビザ発給統計  平成29年における全在外公館のビザ発給数は 5,869,012件(前年比9.1%増)となって、過去最高を記録した。国籍・地域別発給数の上位 4か国は中国(77%)、フィリピン(5%)、インドネシア(4%)、ベトナム(4%)となっている。

NO IMAGE

平成27年ビザ発給統計

外務省 平成27年ビザ発給統計  平成27年における全在外公館のビザ発給数が 4,768,286件(前年比 66.0%増)となり、過去最高となった。中国国籍者に対するビザ発給数が全体の 8割弱で、これにフィリピン、インドネシアがつづいている。

NO IMAGE

兵庫県を訪れた外国人旅行者過去最多

神戸  大阪に比べると神戸の集客がかなり見劣りするのは素人目にも明らかで、在神の百貨店やショッピング街でも関西のインバウンド消費急増の恩恵を十分に受けているとはいえないようだ。もっとも、大阪では「外国人旅行者が多過ぎてゆっくり買物することができない」というような市民の批判があり、一部で・・・

NO IMAGE

関西空港にファーストレーン設置

国土交通省 成田国際空港、関西国際空港にファーストレーンを設置~国際会議の参加者や重要ビジネス旅客により迅速な入国手続きを提供~ 新関西国際空港  現在、数十分程度かかっている入国審査を大幅に短縮する。30日から運用を開始するもよう。VIPや国際会議参加者は、それぞれ、航空会社・・・

NO IMAGE

無許可で賃貸マンションに観光客らを宿泊させたとして摘発された事例

産経  外国人旅行客の増加で宿泊施設が不足しているという事情があるとはいえ、反復・継続して「民泊」を営業しているのが明らかであれば、トラブルも起きているようであるし、当局は黙っていないだろう。 旅館業法 抜粋 旅館業法 抜粋 第二条 この法律で「旅館業」とは、ホテル営業、・・・

NO IMAGE

関空 外国人観光客急増で入国審査に長蛇の列

産経  観光客が増えたと喜んでばかりもいられない。水際対策の重要性は増すばかりで、入管職員の残業がかなり増えているのではないだろうか。早めに手当てをしてあげないと、あまりに気の毒だ。「自動化ゲート」の利用促進せ向けたさらなる PRも必要だと思う。 内閣府 出入国審査がスピーディ・・・

NO IMAGE

平成26年ビザ発給統計

外務省 平成26年ビザ発給統計  平成26年は、2,873,755件(前年比 54.1%増)で過去最高。国籍別では、中国人に対するビザ発給数が 2,048,108件、フィリピン人が163,386件、インドネシア人が143,437件、の順となっている。