短期滞在一覧

太平洋島嶼国国民に対するビザ発給要件の緩和

外務省 太平洋島嶼国国民に対するビザ発給要件の緩和  パラオ、ミクロネシア、サモア、バヌアツ、キリバス、ツバル、ナウル、ソロモン諸島、パプアニューギニア、フィジー、マーシャル、トンガが対象。短期滞在査証の発給要件緩和を平成30年 8月 1日以降の申請分から運用を開始する。

平成29年ビザ発給統計

外務省 平成29年ビザ発給統計  平成29年における全在外公館のビザ発給数は 5,869,012件(前年比9.1%増)となって、過去最高を記録した。国籍・地域別発給数の上位 4か国は中国(77%)、フィリピン(5%)、インドネシア(4%)、ベトナム(4%)となっている。

NO IMAGE

平成27年ビザ発給統計

外務省 平成27年ビザ発給統計  平成27年における全在外公館のビザ発給数が 4,768,286件(前年比 66.0%増)となり、過去最高となった。中国国籍者に対するビザ発給数が全体の 8割弱で、これにフィリピン、インドネシアがつづいている。

NO IMAGE

兵庫県を訪れた外国人旅行者過去最多

神戸  大阪に比べると神戸の集客がかなり見劣りするのは素人目にも明らかで、在神の百貨店やショッピング街でも関西のインバウンド消費急増の恩恵を十分に受けているとはいえないようだ。もっとも、大阪では「外国人旅行者が多過ぎてゆっくり買物することができない」というような市民の批判があり、一部で・・・

NO IMAGE

平成26年ビザ発給統計

外務省 平成26年ビザ発給統計  平成26年は、2,873,755件(前年比 54.1%増)で過去最高。国籍別では、中国人に対するビザ発給数が 2,048,108件、フィリピン人が163,386件、インドネシア人が143,437件、の順となっている。

NO IMAGE

関空 外国人旅客数が日本人を上回る

読売  とにかく外国人旅行者が多い。  大阪では、ドラッグ・ストアが数多く出店する心斎橋筋がすさまじいことになっている。行儀の悪い旅行者が多いようで、市民からだいぶ不興を買っているもよう。  昨日、当職は和歌山へ出張したのだが、開創 1,200年のためか、高野山へ向かうバック・パッ・・・

NO IMAGE

中国人観光客急増、「爆買」続く

NHK  「日本を訪れる中国人観光客が急増していることから、中国にある日本大使館などではビザの用紙が足りなくなるおそれが出てい」ると・・・ほんまかいなぁ(^_^;  お客さんに「爆買」について聞くと、円安なので今のうちに買っておきたい、日本に来て直接買うという安心感がたまらない、・・・

NO IMAGE

訪日外客数 年間で過去最高

日本政府観光局 訪日外客数(2014年10月推計値)(PDF)  この際、観光産業のみなさんにはガンガン儲けていただきたいんだけど、さすがにここまで増えてくると、施設面でちゃんと対応し切れているのか心配になってくる。

NO IMAGE

9月訪日外客数 前年同月比 26.8%増

日本政府観光局 訪日外客数(2014年 9月推計値)(PDF)  これまで 9月の過去最高だった昨年を23万 2千人上回った、と。 日経  関西空港国際線の外国人旅客数は、4月からの半期で前年同期比 31%増の約 321万人となって、日本人旅客数上回った、とのこと。  ・・・

NO IMAGE

訪日外客数 6月として過去最高

日本政府観光局 訪日外客数(2014年 6月推計値および上半期推計値)(PDF)  外国人観光客が増えてうれしいんだけど、これだけ急激に増えてくると、受入側のキャパシティは大丈夫なのかと心配になってくる。宿泊施設なんかは急にこしらえるのには無理があるし、まともなサービスを提供することがで・・・

NO IMAGE

4月の訪日外客数 123万人超

日本政府観光局 訪日外客数(2014年 4月推計値)(PDF) NHK  訪日外客数は、2か月連続で単月過去最高を記録。欧米人の観光客がかなり増えているように感じる。お金をいっぱい使ってくれるし、本当にありがたい話だ。