
平成30年末現在における在留外国人数について
法務省 平成30年末現在における在留外国人数について 平成30年末現在における在留外国人数は、2,731,093人(前年末比6.6%)増加となり過去最高となった。国籍・地域別では、中国 764,729人(同4.6%増)、韓国 449,634人(同0.2%減)、ベトナム 330,835人・・・
行政書士神戸移民法務事務所 - Tatsumi Immigration Law Office KOBE
外国人の出入国・入管在留審査関係手続 就労ビザ 配偶者ビザ 投資経営ビザ 永住 在留カード 帰化 国際結婚 パスポート英文翻訳認証 遺言・相続 コンプライアンス– 行政書士 辰巳真司 – 神戸市・三宮
法務省 平成30年末現在における在留外国人数について 平成30年末現在における在留外国人数は、2,731,093人(前年末比6.6%)増加となり過去最高となった。国籍・地域別では、中国 764,729人(同4.6%増)、韓国 449,634人(同0.2%減)、ベトナム 330,835人・・・
産経 わが国の出入国管理秩序への挑戦であり、まじめにコツコツ働く日本人や外国人市民の利益をかすめとっているわけだ。当局には徹底的に摘発していただきたい。
法務省 平成30年 6月末現在における在留外国人数について(速報値) 平成30年 6月末現在における在留外国人数は 2,637,251人(前年末比2.9%)となり過去最高となった。国籍・地域別では、ベトナムが 291,494人(同 11.1%増)、ネパールが85,321人(同 6.6%・・・
中日 外国人が偽造在留カードを行使していることを知りつつ、同外国人を雇用し派遣していたとみられているようだ。 法務省入国管理局 偽変造在留カードにご注意ください(PDF)
法務省 報告書 「中長期在留者の在留管理制度等の施行状況に係る検証結果について」(PDF) 例えば、取次者の現場感覚としては分かっていることだが、 「中長期在留者の届出制度」については、「中長期在留者」が届出義務を履行していないケース、および、「所属機関」が届出義務を履行していないケー・・・
読売 記事によると、中国人がベトナム人のブローカを通じて売りさばいた、と。組織が国際色豊かになってくる(-_-;
法務省 平成29年末現在における在留外国人数について(確定値) 中長期在留者は 2,232,026人、特別永住者は 329,822人で、在留外国人数は 2,561,848人(前年比7.5%増)となり過去最高となった。上位10か国・地域のうち、ベトナム(同 31.2%),ネパール(同 1・・・
法務省 平成29年 6月末現在における在留外国人数について(確定値) 中長期在留者数は2,137,160人、特別永住者数は334334,298人で、在留外国人数は 2,471,458人(平成28年末現在比3.7%増)で過去最高となった。
岩手日報 素人さんに対して提示するならまだしも、法の番人たる警察官に対して偽造在留カードを提示してしまってはインチキが露見するなど当たり前の話でして(^_^; しかるべく現逮となったもよう。被疑者としては、積極的に提示するつもりはなかったけど状況的に提示せざるをえなかったということな・・・
産経 数万円支払うと外国から偽造在留カードが郵送されてくるようである。元を断たないときりがない(が、できそうにない)。
法務省 平成28年末現在における在留外国人数について(確定値) 平成28年末現在における中長期在留者は2,043,872人、特別永住者は 338,950人で、在留外国人数は2,382,822人(前年比6.7%増)で過去最高となった。
法務省 平成28年 6月末現在における在留外国人数について(確定値) 在留外国人数は、2,307,388人(前年末比3.4%増)であった。ベトナム人(同 19.6%増)、ネパール人(同 10.8%増)の増加が顕著である。
中日 記事では、「中国の業者に約三万円で偽造在留カードの作成を発注し」とあり、偽造の手間賃が低価格化しているような印象を受ける。偽造在留カードが思っている以上に流通しているのではないだろうか。 厄介ごとに巻き込まれないためにも、雇用主は、外国人を雇用する際には在留カードをきちんと・・・
産経 いわゆる、芋づる式。組織の徹底解明を願う。
法務省 平27年末現在における在留外国人数について(確定値) 長中期在留者数は 1,883,563人(前年比6.8%増)。在留資格別では、「留学」と「技能実習」の増加率が目立っている。
読売 本件も偽造された在留カードが外国から国際郵便を利用して送られてくるパターン。捕まるのは末端の者ばかりで、親玉には司直の手が届かない。
岐阜 中国の SNS経由で発注し、ブローカに「5万円と顔写真を渡」すと、「約 2週間後」に「中国から国際スピード郵便(EMS)で」偽造在留カード等が届くもよう。職質を徹底実施すれば一定の効果を見込むことはできようが、同じ鎌で刈られる正規在留者はたまったものではない。偽造の本拠が外国に・・・
佐賀 検察が冒陳で明らかにした、と。こんなの、企業が雇用する段階では防ぎようがない。外国人雇用状況の届出を徹底させることで、データが上がってきたところで確実に摘発するという方法しかないのかな。一方で、在中国の偽造グループ自体は摘発されることはないので、まさにやりたい放題だろう。 ・・・
読売 6月に入って郵便で通知が届きはじめた頃からは、一気に切り替えがハケているような印象はある。しかし、記事にもあるように、そもそも郵便が届かない者が相当数いるはずで・・・ ルールがある以上、何のおとがめもなしというわけにはいかないだろう。さて、どうすんのかしらね。 出・・・
法務省入国管理局 中長期在留者の方へ(お知らせ)(PDF) 「永住者」の中には、旧「外国人登録証明書」を「みなし在留カード」として引き続き利用中の者が多い。「みなし」の期間が平成27年 7月 8日までの者が大部分だろうと思われ、そうすると「みなし在留カード」の有効期間が間もなく満了する・・・
法務省 平成26年末現在における在留外国人数について(確定値) 前年比2.7%増となったようだ。
NHK 被疑者らが働いていた建設現場では、他にも多数の外国人が偽造在留カードを所持していたもよう。相当深刻な数量の偽造在留カードが出回っているということだろう。 入管法 抜粋 第七十三条の四 行使の目的で、偽造又は変造の在留カードを所持した者は、五年以下の懲役又は五十万円・・・
法務省 平成26年 6月末現在における在留外国人数について(確定値)
法務省 平成25年末現在における在留外国人数について(確定値) 平成25年末の在留外国人数は 2,066,445人(前年比 32,789人増)であった。在留資格の構成はで、「永住者」が 655,315人、「特別永住者」が 373,221人、「留学」が 193,073人などとなっ・・・
中日 国内の偽造拠点が摘発されるのは初めてのようだ。「芋づる式」で捜査が進みそうである。 入管法 抜粋 第七十三条の三 行使の目的で、在留カードを偽造し、又は変造した者は、一年以上十年以下の懲役に処する。 (中略) 3 行使の目的で、偽造又は変造の在留カードを・・・
毎日 近時、目新しくもなくなってきた偽造在留カードの事件であるが、記事によると、偽造防止のためのホログラムまで精巧に施されていたもよう。一般人が一見しただけでは真贋のほどが分からない偽造在留カードが流通しているということだろう。ちなみに、「不審な中国人がいる」とのタレコミから・・・
永住者の「旧外国人登録証明書」が「在留カード」であるとみなされる期間は、 ・16歳以上の者: 平成27(2015)年 7月 8日まで、 ・16歳未満の者: 平成27(2015)年 7月 8日または16歳の誕生日のいずれか早い日まで、 となっており、大半の方はまだしばらく余裕があり・・・
毎日 偽造在留カードが、銀行口座の開設や携帯電話の詐取などの「犯罪インフラ」づくりに利用されているようだ。入管法違反(偽造在留カード行使)、詐欺、犯罪収益移転防止法違反などが問題となろう。
法務省 平成25年 6月末現在における在留外国人数について(確定値)
神奈川 入管法 抜粋 第七十三条の四 行使の目的で、偽造又は変造の在留カードを所持した者は、五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
下野 入管法 抜粋 第七十三条の三 行使の目的で、在留カードを偽造し、又は変造した者は、一年以上十年以下の懲役に処する。 2 偽造又は変造の在留カードを行使した者も、前項と同様とする。 (後略)
読売 記事では、「偽造カードによる不法滞在の摘発や流通拡大の阻止に力を入れていく」とあるのだが、現場の対応としてはなかなか簡単ではなく、捜査機関の苦労が大きいと思われる。真正か偽造かは ICチップの内容をみるか、在留カード等番号失効情報照会をすれば分かるのだが、雇用主等が券面・・・
NHK 本体は中国に拠点がある組織であるとみられている。
中日 被疑者は、偽造在留カードのブローカーであるとみられているようだ。偽造在留カード所持で摘発された中国人女に偽造在留カードを提供していたもようで、いわゆる、「芋づる式」の摘発である。 入管法 抜粋 第七十三条の三 行使の目的で、在留カードを偽造し、又は変造した者・・・
入国管理局 特別永住者・中長期在留者の方へ(在留カード等への切替のお知らせ)(PDF) 外国人登録証明書が在留カードであるとみなされる期間は、 永住者: 平成24年(2012年) 7月 9日の時点で 16歳以上の者 平成27年(2015年) 7月 8日まで 16歳・・・
読売 4か月間に15名逮捕した、と。中国のサイトを通じて入手したと供述している者もいるようで、偽造の在留カードは相当な数が出回っているとみてよいだろう。
時事 偽造カードは偽造旅券ととも EMS(国際スピード郵便)を利用して中国の拠点から送られてきたようだ。「ネット注文」ということらしいから、同様の偽造カードは既にだいぶ出回っているのだろう。
法務省 平成24年末現在における在留外国人数について(確定値) 平成24年末現在における中長期在留者の数は 1,652,292人、特別永住者の数は 381,364人であった。
毎日 「偽造防止のためのホログラム」にも対応して偽造しているもよう。 入管法 抜粋 第七十三条の三 行使の目的で、在留カードを偽造し、又は変造した者は、一年以上十年以下の懲役に処する。 2 偽造又は変造の在留カードを行使した者も、前項と同様とする。 (後略) ・・・
法務省 平成24年末現在における在留外国人数について(速報値)
毎日 偽造・変造の類ではなく単純な「貸借」の事案であったもよう。似たような顔立ちだったら区別がつかないからその場をひとまずやり過ごすことができるかもしれないくらいなこと以外に、法を犯してまで在留カードを「貸借」することにどんな利点があるのかにわかには思いつかない。
岐阜 ICチップまでは組込まれていなかったもよう。もっとも、「一見すると偽造と分からないものだった」とも。
法務省入国管理局 電子署名を記録した在留カード等発行の再開及び ICに誤った資格外活動許可が記録された在留カードについて(PDF)
読売 法務大臣の電子署名が入っていないカードの所持者に連絡し、希望者には在留カードに法務大臣の電子署名を書込んで返送する、ようだ。 「正常化」したということだが、在留カード等番号の失効情報照会のウェブ・ページがまだ稼働していない。ずっと「メンテナンス中です。現在,失効・・・
法務省 法務大臣閣議後記者会見の概要-平成24年 8月 7日(火) 新しい在留管理制度に関する質疑について 在留カードのトラブルについて、「近いうち」に不具合がはっきりするとのこと。どこかで聞いたような台詞だが、現場の職員が必死で対応しているのに比べると、本省はあまり危機感がな・・・
産経 関西では初摘発のようです。 従来から「住基カード」は比較的偽造がしやすいと指摘されている。「在留カード」の偽造は難しいので、一部不心得者が「住基カード」の偽造に向かうのではないかと心配される。
法務省 電子署名を施していない在留カードの交付について(PDF)
新しい在留管理制度導入後、すぐに在留カードに切換える必要はありません。改正入管法の施行期日・平成24年(2012年) 7月 9日の時点で、新しい在留管理制度の対象者が外国人登録証明書を所持しているときは、一定の期間はその外国人登録証明書を在留カードとみなすこととなります。 もっ・・・