NO IMAGE

地下銀行摘発の事例

読売  近時、「地下銀行」の摘発が多いように思う。  記事では、本件は「1回当たり3000~4000円の手数料を得ていた」もよう。驚くほど低廉な手数料とも思えないのだが・・・  ちょっとくらい節約してもそれで犯罪の片棒を担ぐことになるくらいなら、まともな金融機関からきち・・・

NO IMAGE

来年 7月 新たな在留管理制度がスタートします

法務省 2012年 7月 新たな在留管理制度がスタート!  今年も残すところ 1か月。  さて、標題の件。平成21年に大改正された入管法等の主要な部分(新たな在留管理制度等)が平成24年 7月施行予定となっています。  だいぶ前から入国管理局や市役所等の外国人登録・・・

NO IMAGE

「国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約(仮称)」(ハーグ条約)を実施するための中央当局の在り方に関する意見募集の取りまとめ結果について

外務省 「国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約(仮称)」(ハーグ条約)を実施するための中央当局の在り方に関する意見募集の取りまとめ結果について 外務省 「国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約(仮称)」(ハーグ条約)を実施するための中央当局の在り方に関する意見募集の取・・・

NO IMAGE

行儀よく自転車にのりたい

読売 読売 警察庁 自転車対策に関する Q&A(PDF)  ブレーキがついていない自転車で繰返し公道を走行したとして大阪府警に切符を切られて、男性が罰金刑となったもよう。  先日、対面青信号の横断歩道を渡っていたら、左から来た自転車(対面赤信号)に当たら・・・

NO IMAGE

在留期間更新許可申請後に誤認逮捕の事例

産経  報道によると現行犯逮捕したようだが、ひとまず被疑者から任意で事情を聞くなどしておいて、慎重に関係方面への問合わせをすればこんな間違いは起きなかっただろう。  入管法の規定は結構ややこしいので慣れていない者には分かりにくい。本件では、旅券に押されたスタンプまで確認し・・・

NO IMAGE

参考書: 年金は本当にもらえるのか?

年金は本当にもらえるのか? 鈴木亘(著) / 筑摩書房  河野太郎衆議院議員のブログで紹介されていた。たしかに、わたくしのような素人にでも楽に読むことができる。  Amazonなら ★ こちら 楽天ブックスなら ★ こちら

NO IMAGE

改正国籍法附則(国籍取得に関する経過措置)による国籍取得の届出期間の末日について

法務省 改正国籍法附則(国籍取得に関する経過措置)による国籍取得の届出期間の末日について  いよいよ期限が迫ってきましたね。ギリギリになると、事務処理をお引受けすることができない場合があります。手続を希望される方は、お早めにご相談ください。  お問合わせ・ご相談はお気軽に。・・・

NO IMAGE

参考書: 平成24年版 六法

 Amazonなら ★ こちら 楽天ブックスなら ★こちら    Amazonなら ★ こちら 楽天ブックスなら ★こちら    実務家向けです。  Amazonなら ★ こちら 楽天ブックスなら ★こちら

NO IMAGE

留学生の卒業・就職

 シーズン到来。来春卒業予定の留学生の「就職に関する在留資格変更」に関するお問合わせが増えてきました。  最近の留学生は、新卒者の就職に関する在留資格の変更で深刻なトラブルが発生することをさすがによくご存知のようで、「早めに相談しておこう」という傾向がみられます。  もっとも・・・

NO IMAGE

タイ洪水 日系企業のタイ人従業員の受入関係まとめ

法務省 タイ洪水に係る日系企業のタイ人従業員の受入れについて(ご案内) 厚生労働省 タイ人従業員の日本国内での就労にあたって 外務省 タイの洪水に起因する日系企業のタイ人従業員の受入れに関する査証手続きについて(案内) 経済産業省 タイ人技術者の日本での研修受入・・・

NO IMAGE

平成23年 9月末現在における外国人登録者数について

法務省 平成23年 9月末現在における外国人登録者数について  9月末の外国人登録者数は2,088,872人。平成22年末に比べ、「一般永住」、「技能実習」、「家族滞在」、「技能」、「投資・経営」および「永住者の配偶者等」などが増加。「留学」、「日本人の配偶者等」、「定住者」、「・・・

NO IMAGE

DBをいじくっていたら(ToT)

 電話の応対をしながら集中力を欠いた状態でサーバのデータベースをいじくっていたら、がびぃーん、復旧することができなくなってしまった。データ自体はあるんだが、どうやっても元に戻らんがな(ToT)  イチから整備するしかないのかなぁ(とほほ)。仕事がつかえているのでまとまった時間もとれ・・・